ネクストエンジンAPIについて

受注明細エンドポイントについて

お聞きしたいのですが、弊社は倉庫業務を外注(E社)でお願いするために準備を進めています。
ネクストエンジンと(E社)のシステムはアプリで連携されています。

(E社)が出荷作業をする際に、納品書を(E社)のシステムで出力して印刷するのですが、
その納品書の項目で、定価を載せたいと思っています。(一般向けのほか業務販売もしているため)

ですが、デフォルトでは定価の項目が無いとのことで、(E社)のシステムの担当者のほうから、
「ネクストエンジンで出力される、受注明細エンドポイントのいずれかの項目に定価を紐づけできないか問い合わせしてほしい」とのことで言われました。

見たところ、受注明細エンドポイントの中で各項目(フィールド)があり、そのいずれかに商品マスタの定価を紐づけするというかたちになることかと思いますが、
このようなことは可能でしょうか。

受注明細エンドポイントについて

お聞きしたいのですが、弊社は倉庫業務を外注(E社)でお願いするために準備を進めています。
ネクストエンジンと(E社)のシステムはアプリで連携されています。

(E社)が出荷作業をする際に、納品書を(E社)のシステムで出力して印刷するのですが、
その納品書の項目で、定価を載せたいと思っています。(一般向けのほか業務販売もしているため)

ですが、デフォルトでは定価の項目が無いとのことで、(E社)のシステムの担当者のほうから、
「ネクストエンジンで出力される、受注明細エンドポイントのいずれかの項目に定価を紐づけできないか問い合わせしてほしい」とのことで言われました。

見たところ、受注明細エンドポイントの中で各項目(フィールド)があり、そのいずれかに商品マスタの定価を紐づけするというかたちになることかと思いますが、
このようなことは可能でしょうか。

バリエーションがある商品を登録したい

お世話になります。

バリエーションがある商品を登録したいのですが、どのようにして登録すればよいでしょうか?
下記のいずれかになるでしょうか?

1. バリエーションごとに別の商品として登録する
2. 1商品として登録する

2の場合、メイン機能の「商品管理の一括登録」には「(β版)ページ情報バリエーション」にある通り、このCSV形式で送ると良いでしょうか?
参考: https://manual.next-engine.net/main/product/prd_shohin-touroku/8588/

よろしくお願いします。

APIを使った商品情報更新時にページ作成とモールへのアップロードを行いたい

APIを利用して商品情報を更新しています。
商品情報を更新し終わった後、ページの作成とモールへのアップロードを行いたいです。

1. ページ作成とモールへのアプロードを行うエンドポイントはありますでしょうか?
2. 一般的にはAPIで更新後、手動で「対象」にチェックを入れてページ作成、アップロードを行うのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

商品管理βについて

お世話になっております。

API一覧の中で見つけられなかったため無いのであろうと思いますが、確認の為質問させていただきます。
商品管理βの情報をAPIにて追加更新する事は可能でしょうか。

【背景】
現在、自社開発にて、各モールの出品用データを生成するスクリプトを組んでいます。
その中で、Amazonの出品がMWSの厳格化にてネックになってきてしまいました。
ネクストエンジンはAmazon側からの推奨商品登録システムの1つとして推奨されたため今後も『APIが使えない』事はないのだと思います。
そこで、ネクストエンジンに作成した店舗別の出品用商品情報をPOST出来ればと考えた次第です。

合わせて、楽天市場や他のモールなどへの更新作業をネクストエンジンさんに任せてしまえば私の開発工数が減るという目論見もあります。

ご回答のほどよろしくお願いいたします。

受注状態区分の「確認待ち」について

メイン機能の受注状態が「確認待ち」と「印刷待ち」の受注のみをAPIを利用して取込みたいです。

受注状態区分(order_status_id)は以下の区分値が用意されていますが、
メイン機能側の「確認待ち」「印刷待ち」にあたるステータスは以下のどれでしょうか。

{order_status_id=0, order_status_name=取込情報不足},
{order_status_id=1, order_status_name=受注メール取込済},
{order_status_id=2, order_status_name=起票済(CSV/手入力)},
{order_status_id=20, order_status_name=納品書印刷待ち},
{order_status_id=30, order_status_name=納品書印刷中},
{order_status_id=40, order_status_name=納品書印刷済},
{order_status_id=50, order_status_name=出荷確定済(完了)}

メイン機能側の受注状態と、APIの受注状態区分に差があるため、マッピング定義等がありましたら併せてご教示下さい。

商品画像のアップロードAPIについて

お世話になっております。

商品登録の際に画像も含めてAPIを経由して登録したいと思っています。
リファレンスを探した限り画像をアップロードするAPIを見つけられなかったのですが、公開されていますでしょうか?
何か画像のアップロードをAPIを経由してやるにはどのように行えばよろしいでしょうか?

よろしくお願いします

api呼び出し回数について

APIの1か月の呼び出し回数が5000回を超えているようです。
自動で1日に1回とあとは手動で数回/日の実行です。
呼び出し回数ののカウント方法が知りたいです。

楽天注文のクーポン利用金額・購入者住所情報・電話番号について

以下の環境でSDKを利用し、受注の取込の開発を行っております。

環境:java(SDK利用)
ネクストエンジン:メイン機能(テスト環境)
受注取込元モール:楽天RMS(テスト環境)

以下の流れでネクストエンジンに注文を取込、SDKを利用した受注伝票検索APIにて、注文を取り込みました。
①RMSにて店舗発行型クーポンを利用して注文確定
②ネクストエンジンメイン機能に該当注文を自動取込
③SDKを利用した受注伝票検索APIにて、該当の伝票の情報を取得

質問1
③で、受注伝票オプションの「receive_order_option_received_time_shop_coupon(受注時店舗原資クーポン)」か、「receive_order_option_received_time_mall_coupon(受注時モール原資クーポン)」に、
クーポン利用金額が設定されて取得出来る事を期待していたのですが、何れも「0.00」が設定されて返ってきました。
クーポンの金額が、返却されるdataのどの項目に設定されているのかが不明です。
そもそもAPIではクーポン利用金額は取得出来ないのでしょうか。