ネクストエンジンAPIについて

access_token/refresh_tokenを「日次で」最新の状態にするような仕組みについて

『Zoho CRM』というクラウドサービスから
『ネクストエンジンAPI』の[受注伝票アップロード]をコールし、
https://developer.next-engine.com/api/api_v1_receiveorder_base/upload
『ネクストエンジン』の[受注伝票]データを作成する処理を開発中です。

それに際し、↓日次で[access_token]をリフレッシュする仕組みを構築しました。

仕入先マスタ検索 日時型データへの比較演算子設定に関して

仕入先マスタ検索時、日時型データへの比較演算子設定に関して質問です。

該当エンドポイント:仕入先マスタ検索
https://api.next-engine.org/api_v1_master_supplier/search

最終更新日(supplier_last_modified_null_safe_date)に対して、パラメーター比較演算子の -gte を設定して使用していました。
意図としては、直近数日以内に更新された仕入先マスタを取得するためです。

しかしながら今年の4月中旬頃より、指定したパラメーターが正常に動作していない様に見受けられます。

POST送信時例:'supplier_last_modified_null_safe_date-gte': '2022-05-14'
取得したマスタの該当データ:supplier_last_modified_null_safe_date: '2021-07-20 15:33:55'

(β版)商品管理のカテゴリ情報の取得について

お世話になっております。

(β版)商品管理>ページ情報>カテゴリ>店舗内カテゴリx の登録情報は、現時点でAPIでは取得不可能でしょうか?
(β版)商品管理のページ情報自体がAPI未対応とどこかで目にした記憶もあるのですが、念のため確認させていただけましたら幸いです。

よろしくお願いいたします。

商品マスタ検索APIを使って配送料無料を取得する方法について

商品マスター検索APIのフィールド一覧について
https://developer.next-engine.com/api/api_v1_master_goods/search

以下マニュアル「商品管理の項目名とルール」の「配送料無料」の項目に相当するフィールドが見当たらないですが、
https://manual.next-engine.net/main/product/prd_shohin-touroku/8588/

APIを使ってこの商品項目「配送料無料」を取得する方法はありますでしょうか。
もしくは、別のエンドポイントなどで取得することは可能でしょうか。

商品マスタの「パッケージ込みの高さ/幅/奥行/重さ」の取得、更新について

掲題の件について、各項目は商品マスタアップロードAPI( https://developer.next-engine.com/api/api_v1_master_goods/upload )で更新が可能かと思いますが、
商品マスタ検索API( https://developer.next-engine.com/api/api_v1_master_goods/search )で取得することは不可能でしょうか。

商品マスタ検索APIのドキュメントの「フィールド一覧」タブに該当の項目がなく、上記を取得したい場合はどのようにすれば良いかご教示いただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

受注伝票出荷確定処理APIについて

受注伝票出荷確定処理APIにて、
更新される項目は以下の認識ですがあってますでしょうか。
また、他に更新される受注伝票の項目などがあれば、ご教授お願いします。

・出荷確定日 = 受注状態が出荷確定済みになった日
・受注状態  = 50:出荷確定済(完了)

在庫更新プログラムについて

いつもお世話になっております。

汎用店舗に対する在庫連携プログラムについて質問です。
NextEngineのシステムからのリクエストは1日何回、どのようなタイミングで送られますでしょうか?(例:毎日17時に1回等)
またそれは設定可能なものでしょうか?

また、おそらく心配はいらないと思いますが、
JavaScript・TypeScriptを使用したLambda関数でリクエストを受け取る設計にしようと考えているのですが、こちらは実現可能でしょうか?

お手隙の際に返信いただければ幸いです。

受注明細検索の挙動について

お世話になっております。

受注明細検索の機能を利用したアプリをユーザーに提供しております。お客様への対応のためお教え頂きたのですが以下2点ご確認お願い致します。

1. お客様の環境でreceive_order_shop_id-eqとreceive_order_row_shop_cut_form_id-eqとフィールドに指定して検索を行ったところ、複数レコードを取得しました。
ただ、メイン機能上には該当の receive_order_shop_idとreceive_order_row_shop_cut_form_idを持つ受注データには受注明細が1件しかなく、他に同一の receive_order_row_shop_cut_form_id を持つデータもメイン機能上からは確認できませんでした。
こちらの挙動について、どのような場合に発生するかお教えください。

2. 上記リクエストを試した際、receive_order_row_quantity が0のレスポンスが返ってきていました。ただ、メイン機能上で受注を作る場合は `受注数は1以上にしてください` というエラーが出るかと思います。こちらもどのような場合にreceive_order_row_quantity が0の受注明細が作成されるかお教えください。

受注伝票の受注番号と複数配送先の受注伝票について

(1)
受注伝票検索のフィールド一覧の受注番号の備考欄に「原則、店舗内で一意に付与される番号(重複する可能性あり。)」とありますが、受注番号が重複する場合が、どういったケースか教えていただけないでしょうか。

(2)
配送先が複数存在する受注伝票がモールからネクストエンジンへ連携された場合、受注番号は全て同じ値になりますでしょうか。

(3)
受注伝票・受注明細フィールドなどで、配送先が複数存在する受注伝票かどうかを判断する項目はありますでしょうか。