受注伝票検索におけるダウンロード済みフラグについて
作成者:松島 浩彦 作成日:2018/2/7 (水) 14:39お世話になっております。
受注伝票検索(エンドポイント:/api_v1_receiveorder_base/search)におきまして、
すでにダウンロード済みの受注とまだ一度もダウンロードしていない受注を識別したいのですが、
識別に仕様できるフィールド(ダウンロードを行うことで自動で値が変わるもの)はありますでしょうか?
お世話になっております。
受注伝票検索(エンドポイント:/api_v1_receiveorder_base/search)におきまして、
すでにダウンロード済みの受注とまだ一度もダウンロードしていない受注を識別したいのですが、
識別に仕様できるフィールド(ダウンロードを行うことで自動で値が変わるもの)はありますでしょうか?
お世話になります。サポートに問い合わせたところ、こちらで問い合わせてくださいとのことでしたので質問させていただきます。
受注伝票検索API(エンドポイント:/api_v1_receiveorder_base/search)につきまして、次の点をご教授願えませんでしょうか?
①「受注確認内容ID(receive_order_confirm_ids)」とは、「確認チェック区分(receive_order_confirm_check_id)」が「1:確認必要」だった際に設定されるものという理解で合っていますでしょうか?
②以下の各区分の具体的な区分値とその意味を事前に知りたいのですが、御社サイトのどこを参照すればわかりますでしょうか?
(a) 「受注確認内容ID(receive_order_confirm_ids)」
(b) 「受注キャンセル区分(receive_order_cancel_type_id)」
(c) 「受注状態区分(receive_order_order_status_id)」
(d) 「発送方法区分(receive_order_delivery_id)」
(e) 「入金状況区分(receive_order_deposit_type_id)」
海外からの受注で、郵便番号に英字が入っていると「郵便番号の形式が違います」が出て失敗します。
モール(楽天)からのCSVインポートではNEに取り込まれております。APIでSearchした結果をUploadしたいのですがどうしたらよいでしょうか。
郵便番号を投げないようにするしかないでしょうか。
在庫連携APIを用いて、弊社基幹システムからネクストエンジンに在庫数を連携しているのですが、
その際、在庫数(フリー在庫)を、その在庫数から全件マイナスn個といったように変換するような
仕組みはありますでしょうか?
例 : 基幹システム A商品 10個
B商品 15個
↓ データ連携
ネクストエンジン
安全在庫設定 -3個 を適用
↓
楽天市場(楽天RMS)
結果 A商品 7個
B商品 12個
現在ECサイトとモールの商品マスタを連携するために、
"商品マスタアップロードAPI"を使用した商品マスタを連携するバッチプログラムを設計しております。
商品マスタアップロードAPI実行でデータ内に使用されている文字種などによりネクストエンジン側への商品データアップロードが失敗した場合、
レスポンス結果がerrorではなく「result:success」として返却されております。
上記事象の対応方法に関して、以下の3点についてご回答頂けますでしょうか。
(1)使用されている文字種などにより商品データアップロードに失敗したがレスポンスが「result:success」として返却された場合、
APIを実行したシステム側でデータが正常にアップロードできなかったことを検知する方法はありますでしょうか。
(2)(1)で検知する方法が無い場合、他に利用されているシステムでは一般的にどのような対応をされているのでしょうか。
受注伝票情報を取得した際、引当待ちや出荷済みなどの状態を取得するにはどの項目を参照したらよいでしょうか。
お世話になっております。
テスト環境で
/api_v1_receiveorder_confirm/search
を実行すると
{
"result": "error",
"code": "004001",
"message": "アクセス情報[システム情報取得]の許可が必要です。",
...
}
のエラーが返るのですがアクセス情報[システム情報取得]の許可はどこでできるのでしょうか?
因みに
/api_v1_receiveorder_base/search
のエンドポイントはcsvデータを取り込んだもので正常に動作しています。
APIのコール件数を気にしているのですが、受注伝票データと明細データは一度に検索できない?ようなので
受注伝票を1件ずつ明細を取得しているのですが、これは受注伝票の件数だけコールしているということには
ならないでしょうか?
一度に取得する方法はございませんか?
現在、在庫連携に関してAPIを用いて、弊社基幹システムとネクストエンジン間の連携処理を進めるべくテスト中なのですが、
弊社基幹システムからメイン環境(テスト環境)へデータ連携ができない状況です。
以前、サポートデスクよりIPアドレス(153.XXX.XXX.XXXの形式)を共有いただいたのですが、このIPでは連携できない状態です。
https://api.next-engine.orgに弊社テスト環境からアクセスしてAPIを利用することは問題なくできているのですが、
弊社の基幹システムからバッチでアクセスするためにURLではなくIPアドレスを教えていただく必要があります。
(なお、弊社インフラとして、ファイアーウォールを用いて、特定のIPのみ通信可能としているため)
テスト用IPを教えてください。
(さきほどサポートデスクにも同依頼したのですが、コミュニティに確認してほしいとのことでしたので、こちらに記載しました)
テスト用の開発環境からネクストエンジンAPIの「アップロードキュー検索」「在庫マスタ検索」にアクセスしたところ、
ログインページが返ってきますが、考えられる原因は何かわかりますでしょうか?
(「設定ナビ」を見ると必須設定項目が3項目残っていますが、それが原因でしょうか?
なお、上記3項目は
「6. 【在庫】各店舗のID・パスワードを登録する」
「8. 【在庫】在庫数を登録する」
「10. 【在庫】受注メールの取込設定を行う」
となります。それぞれ楽天RMS側の設定で楽天側の問合せ待ちとなっています)