開発環境・SDKについて

開発用メイン機能の利用について

コミュニティ: 

お世話になっております。

本番用のアプリの運用開始に伴い、開発用アプリと開発用メイン機能が画面から消えてしまっているようなのですが、
本番に移行した後は開発用環境はもう利用できないのでしょうか?

アプリログの確認方法について

コミュニティ: 

アプリのログファイルの確認などを行いたいのですが、
一度公開されたアプリのソースを確認する手段はございますでしょうか。(外部からSSH接続する等)

アプリのテスト環境について

コミュニティ: 

現在、ローカル環境にてネクストエンジンアプリ開発を行っております。
実際にネクストエンジンのサーバ上に公開された状態で動作テストを行いたいのですが、
そういったテスト環境のようなものはございますでしょうか。

アプリ環境のDB構築について

コミュニティ: 

https://developer.next-engine.com/tutorial/sample-fuelphp/download
上記でDLしたアプリ開発基盤にてFuelPHPにて開発を進めております。

①上記環境で構築した場合、DBの構築は必須でしょうか。

②必須の場合、DBに作成される各テーブルごとのデータ量は、下記認識で問題ございませんでしょうか。
 USERSテーブル:ログインしたユーザ毎に1レコード作成される
 COMPANIESテーブル:ログインした企業ごとに1レコード作成される

APIサーバーへの接続タイムアウトについて

コミュニティ: 

伝票情報取得・更新機能のバッチ開発を行っていますが、
準備段階として、下記を行うWEBサイトを開発しています。(JAVAのSDK使用)
 (1)NEログイン
 (2)トークン取得
 (3)トークンをDB登録

Windows7 の開発用PC上に eclipse で Tomcat7 のサーバーを立てて開発しており、
アプリは localhost で申請しています。

(1)の neLogin() 後、リダイレクトURIで戻ってから再度(2)で neLogin() をしていますが、
(2)の AuthApi() の post() で接続タイムアウトになってしまいます。

アプリ開発の際のPHP、フレームワークのバージョンについて

コミュニティ: 

お世話になっております。
チュートリアルではアプリ作成に必要なバージョンが書いてありましたが、
実際に作成するときに絶対に満たさなければならないPHPやフレームワークの条件はありますでしょうか?
弊社がPHP 7系、laravel5系を使用してサイトを運営しているため、
そこに組み込みたいのですがもしこの条件ではできない等ありましたらご回答いただければ幸いです。

SDKについてのご質問

コミュニティ: 

提供SDKのJaveSDKでNEアプリクライエントクレフ(neApiClientクラス?)でメイン機能が取得できるのかどうかを確認したい。
<具体的には>
提供SDKのJaveSDK中のNEアプリクライエントクレフ(neApiClientクラス?)は受注情報を取得できるのか?できるのであればその手順を教えてほしい。

審査後のメイン機能の接続先についての質問

コミュニティ: 

自社で新しいアプリを開発しています。
現在、NEのテスト環境に対してテスト用のアプリを接続して、開発しています。
また、別途、このアプリについて「審査」を依頼しています。
プラットフォーム画面の「アプリを作る」をクリックして、自社アプリ一覧というところから、テスト用のアプリの詳細をクリックすると、
接続先メイン機能は本番の環境となっているが、審査が通った後はどのようになりますでしょうか?
また、どのようにすればよいでしょうか?
下記、3点について確認の上、審査後の動きについて、ご教示下さい。

現在設定されている (アプリを作る > API > 本番環境設定)
本番環境用のメイン機能に自動的に接続は切り替わるのでしょうか?

②本番メイン機能、テストメイン機能両方ともに接続されるのでしょうか?

③それとも、テスト環境用のメイン機能に接続されたままとなり、で、
テスト環境用のクライアントIDなどを手動で削除しなくてはいけませんか?

お教えいただけましたら幸いです。

メイン機能のテスト環境が表示されない

コミュニティ: 

役割が一般(開発者, アプリのみ)のユーザーでログインしています。
「メイン機能(テスト環境)の利用が許可されました」というお知らせが出ているのですが
メイン機能(テスト環境)が選択できません。(アイコン表示がされない)
メイン機能(テスト)の利用は許可されています。
要因として考えられることってなんでしょうか?