開発環境・SDKについて

PHP新SDKの使い方

コミュニティ: 

https://developer.next-engine.com/tutorial/sample-fuelphp/api-beginning内の指示に従ってvagrantをインストールし、
クライアントIDとクライアントシークレットをfuel/app/config/nextengine.phpに記述してauth/loginを実行してもエラーが帰ってきてしまいます。
おそらくSDKのバージョンが古いのが原因だと思うのですか、vagrant内に新SDKを展開する方法を教えていただきたいです。
または新SDKのインストールマニュアルを頂きたいです。
よろしくお願いいたします。

ネクストエンジンアプリ認証方式変更に伴うSDK更新について

コミュニティ: 

お世話になります。

新しい認証方式に対応したSDKが配布されておりますが、SDKを入れ替えずに旧SDK(2015年版)を修正することで対応することはできないのでしょうか?

よろしくお願いします。

楽天市場・Amazonとネクストエンジンの連携動作確認を行う方法

コミュニティ: 

ネクストエンジンのAPIを用いてアプリを開発を行います。
楽天市場とAmazonの連携を想定しているのですが、弊社はショップの運営をしていないためアカウントの取得が困難です。
上記2店舗との連携開発を行なっている方に、どのようにデバッグを行なっているか伺いたく存じます。

開発環境、トークンを取得できませんでした

コミュニティ: 

お世話になります。

私はちょうどアプリに申し込みました、それはまだ検討中です、私はテスト環境のclient_id、client_secretを使いました。
POST : https://api.next-engine.org/api_neauth
{
"uid":"XXXXXXX",
"state":"XXXXXXX",
"client_id":"XXXXXXX",
"client_secret":"XXXXXXX"
}

しかし、私はいつも以下のエラーが出ます?
{
code: "001001"
message: "POSTパラメータにuidが指定されていません。"
result: "redirect"
}

sdk.java.jar の入手方法

コミュニティ: 

https://developer.next-engine.com/sdk の jar(SDK)の入手につきまして

Java SDKマニュアル に書いてある sdk.java.jar は

https://github.com/hamee-dev/sdk-java を gitcloneし
./gradlew build で生成される " build/libs/ne-java-sdk-1.1.jar " でしょうか

汎用モールでの在庫連携対象商品数について

コミュニティ: 

2点質問させて頂きます。

1.汎用モールにて在庫連携を行う際に参照する商品は、在庫連携対象商品のうち全商品が参照元となりますか?
それとも注文があった等の動きがあった商品一部が参照元となる形でしょうか?

2.初回の在庫連携時に商品数が複数商品あった場合、どのように在庫連携されますか?

以上よろしくお願いいたします。

API利用方法について

コミュニティ: 

SDKを使用してもaccess_token,refresh_tokenは
SDKでは取得出来ないように見受けられます。

SDKにて接続を行う場合にもaccess_tokenおよびrefresh_tokenの
取得API実行が必要と認識しておりますが、
下記のURLのAPIの仕様の認識でよろしいでしょうか?
https://developer.next-engine.com/api/api_v1_neauth

またこちらのAPIについては、
NEログインuid・state取得のAPIの実行も必要となりますでしょうか?

APIリファレンスには、
「本APIはSDKを用いず、アプリから直接HTTP(S)通信を用いて認証してAPIを使う方向けの資料です」
との記載がございますが、上記の通り、SDKを利用するにもaccess_token,refresh_tokenが取得できないため、
アプリから直接HTTP(S)通信でのAPI実行以外での取得方法はございますでしょうか?