作成者:birdiemobile 作成日:2019/1/15 (火) 15:22 コミュニティ: 開発環境・SDKについてネクストエンジンのAPIを用いてアプリを開発を行います。 楽天市場とAmazonの連携を想定しているのですが、弊社はショップの運営をしていないためアカウントの取得が困難です。 上記2店舗との連携開発を行なっている方に、どのようにデバッグを行なっているか伺いたく存じます。 タグ: 商品受注在庫 Re:楽天市場・Amazonとネクストエンジンの連携動作確認を行う方法 パーマリンク 作成者:hamee_sys 作成日:2019/1/21 (月) 14:36 ネクストエンジンのAPIを利用することは可能でございます。 各モールの受注データや商品マスタを手動で作成していただき、 そのデータをネクストエンジンに取り込んだ上で開発をしていただけます。 ネクストエンジンと各モールの連携仕様は、ネクストエンジンのマニュアルを参照くださいませ。 参考例を下記に記載いたします。 各モールの取り込み形式: https://manual.next-engine.net/main/orders/ord_torikomi-shori/juchu_tori... 楽天の受注情報のフォーマット: http://manual.ec-doc.net/operation/jyuchu/jyuchulist/rakuten/ee003/ コメントを投稿するにはログインしてください
Re:楽天市場・Amazonとネクストエンジンの連携動作確認を行う方法
ネクストエンジンのAPIを利用することは可能でございます。
各モールの受注データや商品マスタを手動で作成していただき、
そのデータをネクストエンジンに取り込んだ上で開発をしていただけます。
ネクストエンジンと各モールの連携仕様は、ネクストエンジンのマニュアルを参照くださいませ。
参考例を下記に記載いたします。
各モールの取り込み形式:
https://manual.next-engine.net/main/orders/ord_torikomi-shori/juchu_tori...
楽天の受注情報のフォーマット:
http://manual.ec-doc.net/operation/jyuchu/jyuchulist/rakuten/ee003/