受注データの取込について(再)

2 個の投稿 / 0 new
最終投稿
#1 2019/12/11 (水) 11:03
大蔵 友人

受注データの取込について(再)

12/5に質問させて頂いたものです。
不明点がございますので、再度質問させて頂きます。

-------------------------------------------------------------
「確認チェック区分(confirm_check_id)=2」という条件でAPI受注データを取得しているが、この条件だと全明細が引当済でないと受注データ取得が行えない。
※引当数=0やキャンセルフラグが立っている明細が1つでもあるとデータ取得が行われない。
-------------------------------------------------------------

という質問に対し、

-------------------------------------------------------------
受注明細検索APi(/api_v1_receiveorder_row/search)にて明細のキャンセルフラグを条件に取得していただくことができます。
-------------------------------------------------------------

というご回答は頂いたのですが、
そもそも「確認チェック区分(confirm_check_id)=2」という条件で取得しようとした時に
引当数=0の明細が存在すれば、明細取得が行えない様です。

確認なのですが、各受注伝票が「確認チェック区分(confirm_check_id)=2」となる条件は何なのでしょうか?

例えば

---------------------------------------------
・受注入力

・確認チェックを行う

・入金処理を行う

・「受注状態」が「引当待ち」になっている
※引当数は0
---------------------------------------------
という状態で、「確認チェック区分(confirm_check_id)=2」という条件で受注伝票を取得しようとすると取得できません。
1明細でも引当数=0が存在すると確認チェック区分が2にならないのでは?と思っているのですが・・。

お手数ですがご回答頂けないでしょうか。

2019/12/13 (金) 17:58

Re:受注データの取込について(再)

確認チェック区分は伝票上で確認チェックにチェックを入れたタイミングもしくは確認チェック内容がなかった場合は、伝票起票のタイミングとなります。
引き当て待ちの条件は、「確認済み&入金済み(または後払い)&明細のいずれかが受注数<>引当数」であり。確認チェック区分とは別項目です。