受注明細行の並び順について

お世話になっております。
株式会社インキュービックです。

当社で開発中のアプリにおいて、
伝票分割要求時にエラーコード:016019
(有効でない受注明細行の指定があるか、受注明細行の並び順が昇順ではありません。) 
が発生しました。

・リクエストURL
/api_v1_receiveorder_base/divide

調査したところ、APIで受注明細を取得した段階で、
明細行が昇順に並んでいないようでした。

以前はうまく動いていたため、
APIで取得した明細行情報は整列している認識でしたが、
たまたま伝票の状態がよかっただけで、
明細行の並び順は保証されていないのでしょうか?

もしくは、API側の動作仕様が変わったのでしょうか?

ご教示いただけますと幸いです。
どうぞ、よろしくお願い致します。

受注伝票受注明細をAPIで取得した場合の並び順ですが、API側ではソート処理は行なっていないため昇順に並ばない場合もあります。
並び替えを行うにはアプリ側で処理を行う必要があります。

ご回答ありがとうございます。

問題がおきたのはテスト用に作った伝票で、いろいろと処理したため
明細行が昇順に並んでいない状況が発生したものと思われます。
(問題を再現させようとしましたが、簡単には再現しませんでした)

通常利用でソートされていないことはなさそうであり、
伝票処理のたびにソートするのはコストがかかりますので、
特に並び替えを行う必要はない との認識に達しました。

もし認識に誤りがありましたら、ご指摘頂けますと幸いです。
どうぞ、よろしくお願いいたします。

基本的には登録順に並ぶので通常であれば明細行の昇順に並びますが、内部でソートは行なっていないので、アプリ側でソートしていただく方が確実かと思われます。